![]() |
外来
診療科目
|
![]() ![]() |
健康診断(人間ドック・特定健診・特定保険指導)
外来診療時間
《外来診療担当医師》
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00〜12:30) | 循環器内科 |
リハビリ テーション科 |
リハビリ テーション科 |
リハビリ テーション科 |
循環器内科 |
呼吸器内科 |
循環器内科
|
||||
午後 (13:30〜17:00) |
脳神経内科 |
呼吸器内科 |
脳神経内科 |
循環器内科
|
脳神経内科 |
※ 土曜・日曜・祝祭日は休診です。
入院
より良質な医療を実現するために、「治療」と「療養」の機能を併せた、快適な入院環境づくりを行っています。2階、3階の病室ではとくに
ご高齢の方に対する個別の看護計画の充実に努めております。
病棟
医療法承認病棟 108床 | 2F病棟 回復期リハビリテーション病棟 54床 |
3F病棟 障害者施設等一般病棟 54床 |
面会時間
午前 9:30 〜 午後 7:30 |
※ 面会の注意事項
|
入院時にご用意いただくもの
○「入院契約保証書」は必要事項を記入、捺印のうえ1階受付へご提出ください。
日用品 | お箸、スプーン、肌着、スリッパ、電子体温計 |
洗面用具 | 歯磨き粉、髭剃り |
保険証等 | 健康保険証 印鑑など、お持ちの方は減額認定証、特定疾患医療受給者証、身体障がい者手帳、重度心身障害者医療受給者証 |
薬 | 現在服用しているお薬がありましたら、他の病院から処方されている薬、市販薬なども含めてご持参ください |
その他 | (必要な方のみ)テレビ、ラジオ、イヤホン |
※ 詳しくは入院担当者まで、お尋ねください。
リハビリテーション
リハビリテーション科は、患者様を臓器だけでなく、Whole bodyで診療し、障害を中心に診る診療科です。
当院では、今後、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士等がそれぞれの立場でプロフェッショナルとして、患者様を良くするために最善のリハビリテーション医療を提供していきたいと考えております。 リハビリテーション治療の基本は、運動療法です。医師だけでなく各専門職が患者様の全身を評価し、全身状態に応じて高負荷・高頻度の運動療法を提供していきます。適切なリハビリテーション治療による身体機能の改善だけでなく、必要に応じてご自宅で安心して暮らせるような環境調整も行っていきます。このように、患者様が住み慣れた地域で少しでも元気に暮らすことができるようにスタッフ一丸となって努めて参ります。
当院では、今後、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士等がそれぞれの立場でプロフェッショナルとして、患者様を良くするために最善のリハビリテーション医療を提供していきたいと考えております。 リハビリテーション治療の基本は、運動療法です。医師だけでなく各専門職が患者様の全身を評価し、全身状態に応じて高負荷・高頻度の運動療法を提供していきます。適切なリハビリテーション治療による身体機能の改善だけでなく、必要に応じてご自宅で安心して暮らせるような環境調整も行っていきます。このように、患者様が住み慣れた地域で少しでも元気に暮らすことができるようにスタッフ一丸となって努めて参ります。
医師紹介
苦情・相談
何かお困りの点がございましたら、苦情・相談窓口までご相談ください。
TEL:(011)661-2111
TEL:(011)661-2111